2025年の初詣シーズンが近づいてきました。今回は杉並区久我山に鎮座する久我山稲荷神社をご案内します。静かな環境で落ち着いて参拝できるこの神社は、知る人ぞ知る、学業成就や合格祈願が出来る隠れた名所です。
「久我山稲荷神社」の概要
所在地
東京都杉並区久我山3-37-14
最寄駅
京王井の頭線「久我山駅」から徒歩5分
久我山稲荷神社は、旧久我山村の鎮守として親しまれています。現在は「下高井戸八幡神社」の兼務社となり、神職は常駐していませんが、整備の行き届いた境内と歴史的価値のある建造物が魅力です。
「久我山稲荷神社」の御祭神
【主祭神】
●保食命(うけもちのかみ)
【境内社】
●天満天神社(祭神:菅原道真公(すがわらのみちざねこう))
●八雲神社(祭神:大己貴命(おおなむちのみこと))
●猿田彦神社(祭神:猿田彦大神(さるたひこのおおかみ))
この神社は主祭神の他に3つの境内社があり一度に4柱もの神々にお参りできる、まさに「お得な神社」と言えます。商売繫盛・学問成就・縁結び・厄除け・開運・導きなど…ご利益は多岐に渡ります。
中でも「学問の神」として有名な菅原道真 や、「縁を結ぶ神」として有名な出雲大社の御祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)の別名:大己貴命(おおなむちのみこと)や、「道開きの神」として成功や幸運をもたらすとされている猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)が祀られていることはあまり知られていない穴場スポットです。
「久我山稲荷神社」の各御祭神の御利益
【主祭神】
●久我山稲荷神社(主祭神:保食命(うけもちのかみ))
主な御利益
- 五穀豊穣・農業繁栄
保食命は穀物の神として、稲作をはじめとする農業の成功を守護します。農作物が無事に育ち、豊かな収穫を得られるように祈る際に信仰されます。 - 商売繁盛
食物や飲食業に関わる商売を守護し、繁盛をもたらすとされています。飲食店経営者や食品関連の仕事に携わる人々が祈願することが多いです。 - 食の恵みへの感謝と安定供給
毎日の食事が安全で豊かに供給されることへの感謝や、未来永劫に食糧が絶えることなく続くことを願う御利益があります。 - 健康と長寿
良い食物がもたらす健康や生命力を象徴しており、健康長寿を願う人々も参拝します。 - 家庭円満
食は家庭の中心であり、家族が一緒に食卓を囲むことで絆が深まることから、保食命は家庭の安定や円満にも影響を与えるとされています。 - 災害や飢饉からの守護
保食命の加護によって、食糧難や自然災害から人々を守り、地域の安定をもたらすと信じられています。
祈願のポイント
- 食物や農産物を供える
神前に穀物や野菜などを供えることで、感謝の気持ちを表し、神の御心に届きやすくなるとされています。 - 感謝の祈り
自然の恵みや日々の食事への感謝を心から伝えることが、保食命への祈りの基本とされます。 - 地域密着型の信仰
保食命を祀る神社では、地元の農作物の収穫祭や感謝祭が行われることが多く、地域全体で豊穣を祈願することが特徴です。
関連する信仰
保食命の神話では、食物を体内から生み出す特性が描かれています。この神話は、食物が大地から育まれ、自然の循環の中で命をつなぐことを象徴しています。そのため、自然と調和しながら生きる姿勢を大切にしたい方にも深く信仰されています。
日々の糧への感謝と、自然への畏敬を込めて参拝することで、さらなる恵みを受けられるとされています。
【境内社】
●天満天神社(祭神:菅原道真公(すがわらのみちざねこう))
主な御利益
- 学問成就・合格祈願
菅原道真は「学問の神」として広く知られ、受験生が志望校に合格するための祈願や、資格取得、研究の成功を祈るために多くの参拝者が訪れます。 - 知恵授け・才能開花
道真公の知恵や才能にあやかり、自分の能力を伸ばしたいと願う人々が知恵や学識の向上を祈願します。 - 厄除け・災難除け
生前、道真公は冤罪に苦しみましたが、その後名誉が回復され、復権したことから、厄を取り除き災難を避けるご利益があるとされています。 - 芸術・文化の発展
菅原道真は詩や書の分野でも優れた才能を発揮したため、芸術活動や文化的な成功を祈願する人々も参拝します。 - 子供の教育と成長
子供の学力向上や、健やかな成長を願う親からの信仰も厚いです。 - 仕事運や昇進祈願
菅原道真は政治家としても活躍したため、仕事運やキャリアの発展を祈るために訪れる人もいます。
祈願のポイント
- 絵馬やお守り
合格祈願や学問成就の願いを書いた絵馬を奉納すると、より強い祈念になるとされています。 - 梅との縁
菅原道真が梅を愛したことから、梅の花や枝を使った祈願が特別視されています。梅の木が境内にある場合は、その木の下で祈るのも良いとされています。 - 正直な心で祈る
菅原道真は誠実さを重んじた人物なので、真摯な心で願うことが大切です。
天満天神社は、特に受験シーズンになると多くの参拝者が訪れる人気の神社です。目的に応じたお参りをすることで、願いが叶いやすくなると言われていますよ!
●八雲神社(祭神:大己貴命(おおなむちのみこと))
主な御利益
病気平癒・健康長寿
大己貴命は、医療や薬に関わる神とされ、病気や怪我の回復、健康維持のご利益があります。特に古代の医療神「少彦名命(すくなひこなのみこと)」との協力関係が深く、疫病退散の祈りも託されます。
縁結び
「縁を結ぶ神」として有名です。男女の縁だけでなく、人間関係や仕事など、さまざまな良縁を結ぶご利益があります。
商売繁盛・事業成功
古くから国を治め、農業や経済活動を守る神として信仰されており、事業の発展や商売繁盛を祈る人が多いです。
厄除け・災難除け
大己貴命は困難や災いを乗り越える力を持つ神とされ、厄除けや災難除けのご利益も期待されています。
子孫繁栄・家内安全
家庭を守り、子孫を繁栄させる神として、家族の健康や平和を祈る際にも参拝されます。
八雲神社と疫病退散
「八雲」という名前自体が、古代日本において邪気を払う力を象徴するものとされています。このため、疫病や災厄を防ぐご利益が特に注目されます。特に大己貴命が災害や疫病から国を守る伝説に由来します。
八雲神社への祈願のポイント
参拝時には、自分や家族の健康、良縁、仕事運など、具体的な願いを込めて祈ることが重要です。また、地元の八雲神社はその土地や地域の守護神として、土地に根付いた特有のご利益をもたらすとされています。
ぜひ、感謝の心を持って参拝してくださいね。
●猿田彦神社(祭神:猿田彦大神(さるたひこのおおかみ))
主な御利益
開運・導き
猿田彦大神は「道開きの神」として、人生の進路を正しい方向へ導き、成功や幸運をもたらすとされています。特に、新しいことを始める際や人生の岐路において信仰されています。
交通安全・旅行安全
道路や旅の守護神でもあることから、交通安全や旅の無事を祈る際にも信仰されます。
商売繁盛・事業成功
事業や商売を繁栄させるための道筋を切り開くとされ、経営者や事業主にも人気があります。
縁結び
妻神である天宇受売命の影響もあり、人と人の良い縁を結ぶ力があるとされています。
厄除け・災難避け
正しい道に導く猿田彦大神の加護により、災難や邪気を避ける御利益があります。
芸能上達
配神の天宇受売命の関係で、舞踊や芸能に秀でる力を授けるとも言われています。
家庭円満・夫婦和合
猿田彦大神と天宇受売命の夫婦神の和合の力から、家庭の安定や夫婦仲の円満を祈る信仰もあります。
参拝のポイント
- 人生の転機や旅立ちにお参り
転職、進学、引っ越し、結婚など、新しいスタートを切る際の祈願に適しています。 - お守りや交通安全祈願
猿田彦神社では交通安全を祈願したお守りや御祈祷を受けることができます。 - 芸能関係者の参拝
芸能や舞踊に縁のある神様への祈願を通じて、上達や成功を祈る人も多いです。
猿田彦大神は「迷ったときに正しい道を示してくれる神」として多くの人々に慕われています。祈願の際は、自分の進むべき道について具体的に心の中で伝えると、より御神徳を授かるとされています。
「久我山稲荷神社」の境内の見どころ
現存する木造社殿
境内には戦前の木造社殿がそのまま残されており、歴史を感じさせる厳かな雰囲気が漂います。
神狐像と庚申塔
久我山稲荷神社の象徴ともいえる凛々しい神狐像や、元禄年間(1703年)に建立された庚申塔は必見です。
湯立神事
杉並区唯一の「湯立神事」が毎年7月24日に行われます。この神事は、疫病退散を祈願するもので、大釜の湯に笹を浸し、熱湯を振りかけながら神楽を奉納します。その昔、村人がこの神事を行ったところ、疫病が収束したという伝承が残っています。
「久我山稲荷神社」の歴史
久我山稲荷神社の創建は不詳ですが、『新編武蔵風土記稿』にも記載があるように、古来より久我山村の鎮守として地域に深く根付いてきました。明治時代には天祖神社を合祀し、昭和16年に村社へ昇格するなど、地域の人々と共に歩んできた歴史が感じられます。
「久我山稲荷神社」アクセス情報
久我山駅を降りて神田川沿いに歩き、右折してすぐの便利な立地で、初詣シーズンにもアクセスしやすいのが魅力です。また、参拝後には周辺の商店街で散策を楽しむのもおすすめです。
地図添付
「久我山稲荷神社」の参拝のメリットと所感
受験突破を目指す方には、学問の神様・菅原道真公を祀る天満天神が強い味方となるでしょう。また、縁結びの神様として名高い出雲大社のご神徳は、理想の学校とのご縁を結ぶ助けになってくれそうです。そして、猿田彦神社の神様は繁栄や開運をもたらしてくれる神として合格に導いてくれるかもしれません。
学業成就や合格祈願、志望校への縁結び、合格を勝ちとり人生の道開きを願う方にとって、この神社はまさに願いを託すにふさわしい場所です。歴史深い境内で新年の抱負を祈願すれば、2025年が素晴らしい一年になること間違いありません。
ぜひ一度足を運び、その魅力を体感してみてください!
コメント